ブログ 【長浜】ヒンメリ2~作った編~
いつだったか、「ヒンメリ」との出会いのブログを掲載しました。今回はその第二弾!、作った編です。
前回の出会い編では、ヒンメリを見た瞬間に一目惚れし、自宅玄関に飾っているよー、風に揺れてくるくる回る様が涼しげで夏にピッタリですよーというお話でした。陰が素敵です♪
出会いの頃から私の中では、「これ自分で作れるんじゃない?てか作りたい、しかもできれば超大作がいい!!」という思いがずーーーっとありました。というわけで、このヒンメリを作ったヒンメリ作家のみちこさんに教えてもらいに行ってきました(^_^)
とその前にヒンメリとはなんぞや??をご紹介します。
フィンランドで昔から作られている飾りです。語源はスウェーデン語の「ヒンメル」という言葉で、「空」「天」の意味を持っています。ライ麦のわらで作るヒンメリは寒冷な土地であるフィンランドでの豊作を祈願するためのもので、自然を敬い豊穣の願いを込めて、また家族の健康や幸せへの願いを込めて、12月下旬の冬至祭りに向けて作られます。
余談ですが・・・みちこさんは、日本で昔から神様へのお祈りをする道具に使われている「麻幹(オガラ)」で作ってはります。私はヒンメリならなんでも好きな訳ではなくて、日本の大麻(オオアサ)で作ったみちこさんのヒンメリが好きなのです。大麻は服にも薬にもなり、日本人の生活には欠かせないもので衣食住を支えてきました。悲しい事に今は身近ではなくなっていますが・・・色んなしがらみで(-_-)
作り方を教えてもらいながら3時間かけて出来たのがこちら↓
パーツを作る作業が好きな人、ヤスリかけるのが好きな人、組み立てるのが好きな人・・・分かれるそうですが、私は断然組み立てるのが好きでした!紐のくくり方にコツが必要だったり、キツすぎず緩すぎずのちょうど良いあんばいを探したり、上の結び目をうまい事やらないと回らなかったり・・・面白かったです(^o^)小学生の時の工作を思い出したw
次に作りたい超大作がこちら(まずはマネっこから)↓
これ、シャンデリア並にでかい、こんなん作っても飾る部屋ない、ワロタw
みちこさんに麻幹分けてもらったんで、1~2年かけてゆっくり完成させたいと思います。アテインヨガ長浜の受付にでっかいヒンメリが出現するのを楽しみにしててください。